ホーム > PC セットアップ・マニュアル > 音楽 > 音楽再生ソフト foobar2000

音楽再生ソフト foobar2000

foobar2000 を改造してクラシック音楽の再生に特化した音楽再生ソフトを作りましょう。 クラシック音楽では曲名が長くなりがちです。 それをそのままリスト表示した場合、視認性が悪くなってしまいます。 そこで私は曲のタイトルを集約して CD 同梱の小冊子と同じように表示するプレイヤーを製作しました。 例えば今までは  交響曲 第1番 ハ長調 Op.21 (1800): 1. アダージョ・モルト - アレグロ・コン・ブリオ  交響曲 第1番 ハ長調 Op.21 (1800): 2. アンダンテ・カンタービレ・コン・モート  交響曲 第1番 ハ長調 Op.21 (1800): 3. メヌエット; アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ  交響曲 第1番 ハ長調 Op.21 (1800): 4. フィナーレ; アダージョ - アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ と表示していたところを  交響曲 第1番 ハ長調 Op.21 (1800)     1. アダージョ・モルト - アレグロ・コン・ブリオ     2. アンダンテ・カンタービレ・コン・モート     3. メヌエット; アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ     4. フィナーレ; アダージョ - アレグロ・モルト・エ・ヴィヴァーチェ と表示するととても視認性が良くなります。 具体的には下の画像のようなインターフェイスを目指します。 いっしょに頑張りましょう。

画像: ミュージックブラウザ表示時のスクリーンショット ver. 440 画像: コラムプレイリスト表示時のスクリーンショット ver. 440 画像: アルバムアート表示時のスクリーンショット ver. 440 画像: リリックスアート表示時のスクリーンショット ver. 440 画像: リリックスパネル表示時のスクリーンショット ver. 440 画像: カラーバリエーション 3 white ver. 440 画像: カラーバリエーション 2 black_contrast ver. 440

こんなのやってられるかという方のために画像ファイルと cfg ファイル (foobar2000 の設定) を公開します。これを使えばコンポーネントを用意するだけで上記のインターフェイスが手に入ります。zip 版と 7z 版がありますが内容は同じです。

画像ファイルと cfg ファイル
4.43
7z (1933)
zip (2224)
2009 年 5 月 15 日 7z 131 KB (md5)
zip 702 KB (md5)
・本体を 0.9.6.5 にアップデートした ・Func UI を導入した  ・音量の表示が適時に反映されるように  ・ツールチップで説明が出るように  ・プログレスバーの下に目盛りを表示  ・ウィンドウのサイズ変更が簡単に  ・ウィンドウのサイズ変更が安定  ・最大化の挙動が安定  ・再生ボタン等の挙動を一般的な   プレイヤーと同じにした   特に |< ボタンの挙動  ・音量表示を 13 段階から 12 段階に  ・ELPlaylist の幅がウィンドウサイズに   応じて多少変動するようにした  ・色々と安定した
4.42 (0) 2009 年 4 月 28 日 - ・お蔵入り
4.41
7z (1339)
zip (34)
2009 年 4 月 17 日 7z 138 KB (md5)
zip 701 KB
・色やフォントをもっと変更しやすくした ・x64 OS で wma へのエンコードが  できなくなっていた件に対処 ・ELPlaylist 上で曲を右クリックして  Text Tools からアルバム名や  アーティスト名のコピーが可能になった ・任意の曲名の曲を再生せずに次の曲へ飛ぶ  ようにした (No Title など) ・その他細かい修正
4.40
7z (1245)
zip (41)
2009 年 2 月 10 日 7z 137 KB (md5)
zip 702 KB
・色やフォントを一括変更しやすくした
・カラーバリエーションを追加した
 (cfg ファイルのリネームが必要)
4.38 (1288) 2009 年 1 月 2 日 7z 130 KB (md5) ・インストール直後のみの不具合を修正
4.37 (1186) 2009 年 1 月 2 日 7z 128 KB (md5) ・Playback order が常に表示されて
 しまう件を修正
4.36 (1191) 2009 年 1 月 2 日 7z 128 KB (md5) ・Playback order をボタンで
 変更できるようにした
4.35 (1454) 2008 年 12 月 6 日 7z 127 KB (md5) ・readme を修正
4.34 (1164) 2008 年 12 月 3 日 7z 127 KB (md5) ・ウィンドウの横幅を大きくしたときの
 不具合を修正
4.33 (1280) 2008 年 11 月 26 日 7z 130 KB (md5) ・フォントがインストールされていない
 場合に代替フォントを使うようにした
4.32 (1474) 2008 年 11 月 18 日 7z 131 KB (md5) ・readme を修正
4.31 (1941) 2008 年 11 月 15 日 7z 131 KB (md5) ・ウィンドウの最大化ボタンをトグルにした
4.30 (1165) 2008 年 11 月 11 日 7z 126 KB (md5) ・プレイリスト上から曲を右クリックして
 Google や Wikipedia で検索可能にした
4.25 (1346) 2008 年 11 月 6 日 7z 125 KB (md5) ・foo_func の $pstrsplit が  ダイアクリティカルマーク付き文字を  そのまま出力できない件に対応

コンポーネントの用意すらも面倒という方のために必要なファイルのほとんど全てを詰め合わせたパッケージを用意しました
4.43 (3557) 2009 年 5 月 15 日 7z 2,903 KB (md5)
4.41 (36) 2009 年 4 月 17 日 7z 3,067 KB
4.40 (101) 2009 年 2 月 10 日 7z 3,040 KB
4.38 (58) 2009 年 1 月 2 日 -
4.37 (1) 2009 年 1 月 2 日 -
4.36 (15) 2009 年 1 月 2 日 -
4.35 (14) 2008 年 12 月 6 日 -
4.34 (1) 2008 年 12 月 3 日 -
4.33 (2) 2008 年 11 月 26 日 -
4.32 (1) 2008 年 11 月 18 日 -

7z (セブン・ジップ) の解凍方法については 圧縮解凍ソフト を、 プレイヤーのインストール方法は同梱の install_*.html を、 プレイヤーの使い方は foobar2000 の使い方 を、 音楽ファイルの設定や歌詞ファイルについては同梱の readme.html を参照してください。


関連記事
  1. foobar2000 導入
  2. foobar2000 の使い方
  3. レイアウト設定
  4. Channel spectrum panel, Music Browser
  5. 文字コード変換
  6. mixi と連携する
  7. タグ編集

  • トラックバック

  • コメント

    honeycom 2009 年 10 月 12 日
    昨日メールを送らせて頂いたhoneycomと申します。 上にあるパッケージされたfoobar2000 4.43 についていくつか質問がございます。 1、ファイル名について Music Libralyから追加したフォルダ(C:Documents and Settings¥本名¥My Documents¥My Music¥iTunes¥iTunes Music)からインポートしたファイルの内、形式がAACであるファイルのファイル名がELPLに表示されない。(トラックナンバーの後に?と表示される。楽曲表示ウィンドウにはファイル名が正しく表示される。) 2、ジャケット画像について アルバムのあるフォルダ(C:Documents and Settings¥本名¥My Documents¥My Music¥iTunes¥iTunes Music¥アルバム名)の中に楽曲と一緒にアートワークのjpgファイル(名前はアルバム名.jpgとアルバム名-art.jpg)を置いたがLyrics Art,Album Art,ELPLのアルバムアートワークがいずれも表示されない。(ELPLには空のジャケット画像が表示される) この2つの問題を解決させたいです。 もし原因と解決方法がわかりましら、ご返信お願いします。
    honeycom 2009 年 10 月 12 日
    ↑のスクリーンショットも添付させていただきます。 http://foobar2000.xrea.jp/up/files/up1034.jpg
    プロ 2009 年 10 月 13 日
    honeycom さん、こんにちは。早速ご質問にお答えします。 まず、1 番目。iTunes で言うところの Grouping というタグを消去すれば直ります。 最初に、このスクリーンショットの状態にしてください。次に、この?の上で Ctrl + A で全曲選択し、右クリックで [Properties]。 するとタグの編集画面が開きます。 下の方に <CONTENTGROUP> があるはずですので、これを選択して右クリックで [Remove] → [OK(O)] ボタン。これで解決するはずです。 通常は今回の箇所に曲名 (iTunes の Name、ID3v2.3 の TIT2) が表示されます。しかし、私の設定では、CONTENTGROUP (iTunes の Grouping、ID3v2.3 の TIT1) というタグが存在する曲は、この箇所に SUBTITLE (ID3v2.3 の TIT3) というタグを表示し、その上に CONTENTGROUP を表示するように設定しています。このページの一番最初のスクリーンショットを見てもらえればその趣旨が分かると思います。iTunes では SUBTITLE (ID3v2.3 の TIT3) というタグは使用しないので?と表示されたわけです。 CONTENTGROUP を削除したくない場合には、TITLE (iTunes の Name、ID3v2.3 の TIT2) の中身を SUBTITLE にコピーすれば、?の箇所に曲名が表示されるようになります。この作業は Masstagger を使うと一瞬で終わります。 スクリーンショットのおかげですぐに原因が判明しました。ありがとうございます。
    プロ 2009 年 10 月 13 日
    次に、2 番目ですが、画像のファイル名が間違っていると思われます。 「アルバム名-art.jpg」ではなく 「音源のファイル名-art.jpg」です。 「音源のファイル名art.jpg」や「音源のファイル名_art.jpg」でも大丈夫です。 ファイル名 のページを読んでもう一度、確認してみてください。 ちなみに、バージョン 4.44 では汎用ディスク画像が用意されており、ディスク画像を用意していなくても表示されるようになってます。動作を全く検証してないのでベータ扱いですが良かったら使ってみてください。 4.44 beta 4
    honeycom 2009 年 10 月 13 日
    1、2とも無事に解決しました!ありがとうございます。 原因は基本的なことだったみたいですね。わざわざ解説していただいてすみません。foobar2000については初心者ですが、少しずつ勉強していきたいと思います。 またちょくちょくサイトの方に遊びに来ますね!では。
    プロ 2009 年 10 月 14 日

    1 番、2 番ともに一般的な設定ではなくて私のオリジナルの設定なので基本的なことではありません。ですから、分からなくて当然です! むしろ分かりづらくて申し訳ありません。

    この質問はきっと他の方にも役立つと思います。ありがとうございました。

    蛇足ですが、この 2 つが特殊な設定になっているのはクラシック音楽に特化するためです。1 番の曲名表示の設定が特殊な理由はこのページの一番上に書いてあります。2 番のアルバムアートのファイル名の設定が特殊なのは、近年、クラシック音楽の CD が巨大な廉価盤ボックスで発売されることが多いことと関係があります。そのような場合にはアルバムごとに 1 フォルダとするよりも作曲家やアーティストごとに 1 フォルダとした方が都合が良いのです。そうなると一つのフォルダにたくさんのアルバムが納められますので cover.jpg などのファイル名が使えないわけです。

    何にせよ、解決されたようで嬉しいです。では!

    sy 2011 年 3 月 12 日
    質問です。 これを参考に,少々書き換えているところです。 ボタントレイにすべてのアイコンが表示されないのはどうしてでしょうか。
    プロ 2011 年 3 月 14 日
    sy さん、こんばんは。 sy さんの環境、sy さんが書き換えた内容、どのアイコンが表示されないのかが分かりませんが、readme.html に記載がある通り、歌詞ファイルの有無に応じて表示されないアイコンがあります。

    この記事のコメントフィード

  • コメント投稿

    ログイン する





    下記のタグが使えます (XHTML):
    <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <img alt="" class="" height="" src="" width=""> <q cite=""> <span class=""> <strike> <strong> <sub> <sup>