« 1 つ新しい記事「」へ
1 つ古い記事「」へ »

音楽 PC の組立 続き

2007 年 7 月 5 日 木曜日

さぁ、音楽 PC 組み立ての続きです。

写真: CPU をセットしますCPU をマザーボードに挿します。まずは CPU ソケットのバーを上に持ち上げ準備万端にします (写真中)。

次に CPU をソケットに置きます。向きが分からないって? CPU の右上に黄金に輝く三角形のマークとソケットの右上を合わせたらバッチリです。次はバーを降ろす (写真下)。簡単ですね。

写真: CPU クーラーの写真です。グリスが写っています。2 番目の写真は CPU の冷却装置を逆さまから見た写真です。灰色の四角いところがグリス。ここが CPU にくっつきます。グリスは CPU と CPU 冷却装置との密着性を高め熱伝導率を上げる働きがあります。CPU はとても熱くなるためこうした冷却装置は必ず付けなくてはなりません。うるさいと思って外したらたちまち CPU は熱暴走してしまいます。静音化したかったら前回の記事の C 案のように高性能な CPU 冷却装置に置き換えましょう。

写真: マザーボード概観3 番目の写真は CPU 冷却装置を CPU につけた写真。全然進まないからちょっとはしょりました。

大丈夫。取り扱い説明書に分かりやすい絵が載っています。あなたならきっとできます。

写真: 4-install-memさー STEP 2 です。次はメモリの装着。ストッパーを広げたらファミコンのソフトを挿入する感じでメモリを差し込みましょう。奥まで差し込むと勝手にストッパーが閉まります。ストッパーが閉まるところまで確実に挿入しましょう。

写真: 5-front-panel-cableはい STEP 3 です。マザーボードにケースのフロントパネルのケーブルを挿しましょう。これはケースについてる USB やらマイク端子を使うためには欠かせませんね。説明書を見ながら確実に挿していきましょう。

写真: 6-install-motherboard次は STEP 4 です。PC ケースにマザーボードを取り付けます。まずは PC ケースにネジ受けを取り付けましょう。そしてマザーボードをその上に置きネジを締めましょう。これでほとんど完成ですよ!

そして STEP 5 は光学ドライブを取り付けます。光学ドライブとマザーボードをケーブルで接続し、さらには電源ケーブルを接続しましょう。

STEP 6 は電源とコンセントをつなぎます。

STEP 7 はメモリの信頼性を確かめましょう。PC の電源を入れたら光学ドライブに MemTest を入れて一晩 Test しましょう。 一晩 Test してエラーが出たらお店に行って相談しましょう。今回はバルクメモリのくせに 22 Pass で 1 個もエラーが出ませんでした。さすが CFD メモリー、さすが ZOA ですね。

これで NAS ケースはほぼ完成。総計 2 万 5 千円と超リーズナブル。

あとは HDD を接続して OS をインストールするだけですが、これもちっとも難しくありません。

今回はこれでおしまい。続きはお盆までにはやろうかなと思っていますが、面倒なのでやらないかもしれません。


関連記事
関連記事はありません。

« 1 つ新しい記事「」へ
1 つ古い記事「」へ »

  • トラックバック

    URL:

  • コメント

    ガク 2007 年 9 月 24 日
    昔の日記にコメントしてすみません。 このシリーズはかなり参考にさせてもらってました。 それで聞きたいんだけど、結論として圧縮形式はfracで落ち着いたの? fracはパスに2バイト文字しか使えないから、日本人にはきついかなって思ってたんだけど。。 その辺って今はもう大丈夫だったりするのかな?
    プロ 2007 年 9 月 24 日
    おお、がっちゃん。 2 バイト文字じゃなくて 1 バイト文字? 私の場合そもそもフォルダ名には 1 バイト文字しか使わないので分からないな。 2 バイト文字を使うとどうなる? 再生できなくなるとか? 症状を教えてくれれば、パスに 2 バイト文字を使ったときにその症状が出るかどうか試すよ。 ちなみに hydrogenaudio では圧倒的に flac が使われてる。 私も flac にしたよ。 flac は汎用性が高く色々な機器で使える。
    ガク 2007 年 9 月 24 日
    本当だ。圧倒的だね。 しかもごめん。 今調べてみたら2バイト文字が使えないわけじゃなかった。 ウィキペディアに書いてあるんだけど、 再生できないのはMediaPlayer側が悪いだけみたい 別にMediaPlayer使わないから問題ないね。 書いてあることとか比較してみてもflacが良さそうだね。 俺もflacで統一しよー。

    この記事のコメントフィード

  • コメント投稿

    ログイン する





    下記のタグが使えます (XHTML):
    <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <img alt="" class="" height="" src="" width=""> <q cite=""> <span class=""> <strike> <strong> <sub> <sup>