アンチウイルス

名前 Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus
読み方 あう゛ぃら あんてぃう゛ぃる ぺるぞなーる - ふりー あんてぃう゛ぃーるす (仮)
作者 Avira GmbH
バージョン 8.2.0.337 (2008 年 12 月 9 日版)
最新版 8.2.0.337 (2008 年 12 月 9 日版) (2009 年 3 月 8 日現在)
所要時間 約 15 分
説明 ほとんどの市販の統合ソフトよりも検出力が高い無料アンチウイルスソフト。 検出力の高さは周知の事実であり、問題となるのはその発音です。 辞書を引いてもよく分かりませんでしたので今度、ドイツの人に会ったら聞いてみます。 ちなみに Wikipedia には「アビラ アンチウィル」とあります。
セットアップ antivir_workstation_winu_en_h.exe を実行→ 途中で下記のチェックを外す以外はデフォルトでインストール [Yes, I would like to register as a user of Avira AntiVir Personal - Free Antivirus] [Yes, I would like to subscribe to the Avira newsletter]

とりあえずアップデート タスクトレイの傘のアイコンを右クリック→ [Configure AntiVir]  [Expert mode] をチェック→  [Scanner] ツリー→   [Scan] ツリー→    [Files] →     [All files] を選択    [Additional settings] →     すべてチェック  [General] ツリー→   [Security] ツリー→    [Update] →     [Alert, if last update older than [1] day.]  OK タスクトレイの傘のアイコンを右クリック→ [Start AntiVir] [Administration] →  [Scheduler] →   [Complete System Scan] を右クリック→ [Edit job F2] →    [次へ(N) >] → [次へ(N) >] →     [Available profiles:] で→      [Local Hard Disks] を選択して→    [次へ(N) >] →     [Please select when of schedule this job:] で→     [Interval] を選択し      [22 Day(s) 00 Hour(s) 00 Minute(s)] →      [Repeat job if time has expired] をチェック→    [次へ(N) >] →    [次へ(N) >] →    [完了] ボタン→   [Complete System Scan] の [Activated] (9.0 以降では Enabled) をチェック   余白を右クリック→ [Insert new job Ins] →     [Name of the job:] に Daily System Scan と入力→    [次へ(N) >] →     [Scan job] を選択して→    [次へ(N) >] →     [Available profiles:] で→      [Windows System Directory] を選択→    [次へ(N) >] →     [Daily] を選択して→     22:50 o'clock→     [Repeat job if time has expired] をチェック→    [次へ(N) >] →     [maximized] を選択して→     (ここで [Shut down computer if job is done] をチェックすれば夜更かしを予防できる)    [完了] ボタン→   余白を右クリック→ [Insert new job Ins] →     [Name of the job:] に Update at 00:00 hours と入力→     [Description of the job:] に Updates AntiVir every 3 hours from the Internet. と入力 (ここは後でまとめてコピペ入力したほうが早いです) →    [次へ(N) >] →     [Update job] を選択して→    [次へ(N) >] →     [Please select when of schedule this job:] で→      [Daily] , [00:00] → on the stroke of midnight      [Repeat job if time has expired] はチェックしない→    [次へ(N) >] →    [完了] ボタン→    以降、同様に 3 時間ごとに設定

Active Virus Shield (カスペルスキーエンジンを搭載した強力なアンチウイルスソフト。1 年間試用可能。英語) !廃案! 試用期間が終了し次はマカフィーになってしまった  インストール   AVS のサイトに行き、フリーウェア専用のメールアドレスを入力→ avs.msi をダウンロード→    avs.msi を実行→デフォルトでインストール (ただし、最後の Install Security Toolbar のチェックは外すこと) →     フリーウェア専用のメールアドレスに送られてきた Activation code を入力→再起動→      自動アップデート→再起動→  設定   タスクトレイのアイコンを右クリック→ [Settings...] →    [Protection] ツリー→     [Mail Anti-Virus] ツリー→      [Genaral] →       [Enable Mail Anti-Virus] のチェックを外す (ウェブメールのみを使っているとき) →    [Scan] ツリー→     [Critical Areas] ツリー→     (システムのみのスキャン)      [Run Mode] →       [Every 1 day(S)] をチェック→ [Change...] ボタン→        [Schedule Settings] →         [Time:] をチェック→01:00→         [Run task if skipped] をチェック→ OK →         (指定した時にパソコンの電源が入ってなかったら次の起動時にスキャンするという設定)     [My Computer] ツリー→     (全スキャン。使用領域約 250GB で 3, 4 時間かかる。7-ZIP 書庫とかがたくさんあると 8 時間ぐらいかかる。)      [Run Mode] →       [Every 1 day(S)] をチェック→ [Change...] ボタン→        [Schedule] →         [Monthly] を選択→        [Schedule Settings] →         [Every] 16[day of month] →         [Time] をチェック→ [01:10] →         [Run task if skipped] をチェック→ OK     [Startup Objects] ツリー→     (起動時のスキャン)      [Run Mode] →       [Run on system start] のチェックを外す→    [Service] ツリー→     [Update] ツリー→      [Run Mode] →       [Every 1 day(S)] を選択→ [Change...] ボタン→        [Schedule] →         [Hourly] を選択→         [Run task if skipped] をチェック (!廃案!起動が遅くなる) → OK → OK  デスクトップのショートカットを削除する  万一、スキャン後にウイルス等が見つかった場合は無力化 (Neutralize) する。  Quarantine は隔離の意。  Discard はリストから消去の意。


関連記事
  1. ファイアーウォール
  2. Channel spectrum panel, Music Browser
  3. アンチスパイウェア
  4. セキュリティ
  5. 一般設定・メディアライブラリ設定
  6. 統合セキュリティソフト
  7. マイドキュメントを移動する

  • トラックバック

    URL:

  • コメント

  • コメント投稿

    ログイン する





    下記のタグが使えます (XHTML):
    <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <img alt="" class="" height="" src="" width=""> <q cite=""> <span class=""> <strike> <strong> <sub> <sup>