« 1 つ新しい記事「」へ
1 つ古い記事「」へ »

内部 cue シートに移行

2008 年 1 月 10 日 木曜日

うちの foobar2000 は全面的に内部 cue に移行しました。

今までは flaccue シートを外部に用意していましたが、外部 cue シートはその仕様上使えるタグに制限がありました。そこで、内部 cue シートです。cue シートを埋め込めば、すなわち内部 cue シートにしてしまえば制限はなくなります。

内部 cue の場合 foobar2000 で直接 flac を扱うことになるため、flac の Metadata を使うことができるのです。そこに曲ごとの作曲者、演奏者、ディスク番号、総ディスク数が記載できるようになるほか、totaltime などのタグを自作もできます。MP3 などで使われる ID3 と高い互換性を持たせることができます。

以前までは TOTALTIME を COMMENT の末尾に記載して下記のような TF で強引に取得していました。記念に残しておきます。

$puts(time,$strrchr(%comment%,:)) $puts(mm,$substr(%comment%,$sub($get(time),2),$sub($get(time),1))) $puts(ss,$right(%comment%,$sub($len(%comment%),$get(time)))) $puts(totaltime,$num($get(mm),1)' '分' '$num($get(ss),1)' '秒) $get(totaltime)

それから、歌詞表示機能を充実させました。具体的にはカラオケでディスプレイに表示される歌詞と同じ感じ。便利です。2008 年 1 月 8 日 (歌詞表示は 1 月 7 日)


関連記事
  1. CREATIVE の FLAC 対応プレイヤー
  2. ELPlaylist が超高速化
  3. cue シートの songwriter
  4. Viliv S5 の音質
  5. CD と DVD は旧文明の遺産

« 1 つ新しい記事「」へ
1 つ古い記事「」へ »

  • トラックバック

    URL:

  • コメント

  • コメント投稿

    ログイン する





    下記のタグが使えます (XHTML):
    <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <img alt="" class="" height="" src="" width=""> <q cite=""> <span class=""> <strike> <strong> <sub> <sup>