« 1 つ新しい記事「」へ
1 つ古い記事「」へ »

ピロリ菌はいずこより

2007 年 4 月 28 日 土曜日

ピロリ菌の検査に行ってきました。まだ結果はでてないのですがピロリ菌について色々知ることができました。

ピロリ菌という名前くらいは聞いたことがあっても具体的にどのような病原菌であるかを知らない人もいるかもしれません。簡単に言うとピロリ菌は胃などで悪さをして胃ガンや胃カイヨウの原因になったりする細菌です。胃カイヨウといえば夏目漱石を死に至らしめた恐ろしい疾患です。

なんと日本人の 2 人に 1 人はそのピロリ菌に感染しているというから驚きです。その原因はいまだによく分かっていないらしいのですが、有力説の一つに水道水があるといいます。昔は水道の殺菌状況も良くなかったのでピロリ菌が水道水に多く含まれていたのだそうです。だから年齢があがるにつれて保菌者の割合は増えるんだとか。50 代だと保菌者の割合は 70% ぐらいですが 20 歳以下だと 20% くらいになるようです。

何故、20 歳以下が 0% じゃないのか!

ピロリ菌は水道管にバイオフィルムを形成して強い塩素水のなかでも生き残るらしいのです。そうして水道管にへばりついたピロリ菌は少しずつはがれ落ちて水道水と一緒に蛇口から出てくるんだとか。そのときにピロリ菌は水道水に含まれる塩素で殺菌されるらしいのですが、塩素濃度がちょっと低い水道水なんかはピロリ菌は生きたままあなたの胃にお届け!

恐い! 恐すぎます! 今までヘビー水道水ドランカーだっただけに恐い!

という訳で今後一切加熱してない水道水は飲まないことにしました。レストランなんかでも怪しい水は飲まない。ミネラルウォーターかお茶以外は口にしません。お茶でも水出しのは飲まない。決めた決めた、そう決めた。


関連記事
関連記事はありません。

« 1 つ新しい記事「」へ
1 つ古い記事「」へ »

  • トラックバック

    URL:

  • コメント

    FK774 2007 年 4 月 28 日
    ピロリ菌の新知識をありがとうございます。
    2007 年 4 月 28 日
    自分もそう決めたであります。 普段から水道水あまり飲んでないけど。
    2007 年 4 月 28 日
    我が家にも浄水器着けます。 決めた決めた、そう決めた!
    2007 年 4 月 28 日
    水道行政を間近で目にしている身からすると、複雑な気分になりますが…。確かに家庭の給水設備の状況なんてのは、10件あれば10件全部違う訳ですからね…。 用心するには超したことはないでしょうね。 ただ、余り過剰なまでに神経質になりすぎるのも逆効果ですので、ご注意を。(学術的理由に依らない悪質商法も、こう言った所から生まれますので…) ピロリ菌については、wikipedia程度での知識しか無いのですが、 >ピロリ菌は水道管にバイオフィルムを形成 この辺りの話が「学術上も本当」であるとすれば、実際の処「カビと同じ様な物」と考えた方がいいのでしょうから…。 カビの発生箇所なんて、水分さえあれば基本的に何処でも沸きますよね。それこそ風呂場の壁から、調理器具、水筒のパッキンの裏、酷い場合は浄水器の通水部まで…。 個人的には、「気休め程度でも浄水器を付ける」「自分自身と、自分と口を合わせる可能性がある人(子供又は配偶者)の双方が、定期的に保菌検査を受ける」「保菌が判明した場合、駆除が終わるまでは出来るだけ誰かと口を合わせる事を避け、二次感染を防止する」程度が、個人で出来る対策の限度ではないかと思います。
    プロ 2007 年 4 月 29 日
    いやーいやーいやー、普段だったら色々と調べてから記事を書くのですが今回はあまりにビビって医者に言われたままを書き殴ったので冷静に考えたら間違っていることもあるかもしれません。 間違いがあったらごめんなさいね。 しかし、浄水器は逆効果になることがあるらしいのですよ。 例えば一晩浄水器を使わなかったとします。 そうすると蛇口にたまっている水はフィルターで塩素が除去されていて細菌にとって住みよい環境になってしまいます。 しばらく通水すれば解消されるらしいのですがそんなのめんどくさい! しかも安い浄水器だとフィルター自体がピロリ菌の温床になってしまっていることもあるそうです。 かといって高い浄水器は高い(当たり前 それにお店で出される水が浄水器を通過したものかどうか分からない。 という訳で確実に加熱してあると分かるもの以外は飲まないことに決めたわけなんですよ~。 今までは「最近の水道水はおいしくなったよなー」と思ってガブガブ飲んでただけにので本当に驚きました。 皆さん、つたない記事にコメントを付けてくださってありがとうございます!

    この記事のコメントフィード

  • コメント投稿

    ログイン する





    下記のタグが使えます (XHTML):
    <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <img alt="" class="" height="" src="" width=""> <q cite=""> <span class=""> <strike> <strong> <sub> <sup>